2018年03月12日

階段手すり

階段手すり

アース・アーキテクツ一級建築士事務所
http://earth-architect.jp/


階段の手すりの意味は、

階段を昇り降りする人の介助の為の「安全対策」

だと思います。

廻り階段では手摺を取り付ける位置は、一般的に

回る外側の壁に付ける場合がほとんどです。

しかし人間の習性としてショートカット(内側を回

る)をしようとします。

人間の習性を考えると、手摺は廻り階段の場合は
 
、階段を回る内側の壁に取り付けた方が有効に利

用されると思います。

ただ高齢者や足腰の辛い方は、廻り階段の外側の

壁に手すりを取り付けた方が安全に昇り降りでき

ます。


余談ですが、昇り降りしやすい階段の寸法という

のもあります。

一般的には大人の場合「蹴上高さ×2+踏面巾=

61~65と言われています。蹴上高さ(階段1段の

高さ)は住宅では20㎝位を多く採用します。

それを上記の式に当てはめると20㎝×2+踏面巾

(階段の巾)=61~65となり、踏面巾は21㎝~

25㎝となります。
 


同じカテゴリー(住宅設計の知恵袋)の記事画像
水害・災害に強い家
合板耐力壁
防火設備
サーキュレーター
ガス管の取替え
タイニーハウス
同じカテゴリー(住宅設計の知恵袋)の記事
 水害・災害に強い家 (2021-05-28 10:27)
 合板耐力壁 (2020-05-07 12:45)
 防火設備 (2020-04-05 17:43)
 サーキュレーター (2020-02-08 13:21)
 ガス管の取替え (2020-01-26 10:13)
 タイニーハウス (2019-07-29 13:06)

Posted by アース建築工房 at 13:33│Comments(0)住宅設計の知恵袋
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
階段手すり
    コメント(0)